エコキュート交換専門店が「エコキュートのお悩み」について一緒に解決!
エコキュート交換の専門家に相談する
エコキュートの掃除方法は?カンタンで長持ちするメンテナンス

エコキュートの掃除方法は?カンタンで長持ちするメンテナンス

お役立ちコラム
2023.8.9 更新
エコキュートの掃除方法は?

「光熱費が安くなる」という理由からエコキュートを導入される一般家庭が増えていますが、一方で「エコキュートのお手入れや掃除ってどうやればいいの?」とお困りの方も少なくありません。

エコキュートは耐用年数が10年~15年程度とされていますが、日々の掃除やお手入れを怠ると、その耐用年数を縮めてしまう可能性があります。

そこで今回は、エコキュートの掃除方法について詳しく解説します。

この記事を監修したエコキュートの専門家

エコキュート交換の窓口 日向 準(ひむかいじゅん) 給水装置工事主任技術者(第 267069 号)
第二種電気工事士(東京都 第 209331 号)

株式会社アールエスの「エコキュート交換の窓口」で、エコキュートの修理・交換工事を担当。ブログでエコキュートに関する様々な疑問とその解決方法を、国家資格を持ったプロとして詳しく解説。

「エコキュート交換の窓口」保有資格

エコキュートの掃除箇所は「リモコン」「フィルター」「ふろ配管」「タンク」の4つ

エコキュートで定期的な掃除が必要な個所は、大きく「リモコン」「浴そうフィルター」「ふろ配管」「貯湯タンク」の4つになります。

この中で、日常的な掃除が必要となるのが「リモコン」「浴そうフィルター」「ふろ配管」です。

「貯湯タンク」は、毎日の掃除は必要ありませんが、それでも定期的なお手入れが欠かせませんので、忘れずに行いましょう。

エコキュートの掃除①リモコン

エコキュートのリモコン掃除

エコキュートでもっとも手軽に掃除できるのが「リモコン」です。

リモコン掃除に必要な道具

  • 乾いた雑巾(布巾)
  • 水、もしくは台所用中性洗剤

リモコン掃除はから拭き・水拭きが基本

エコキュートのリモコンの掃除は、雑巾でのから拭き・水拭きが基本です。キッチンの油はねなど、汚れが酷い場合は、台所用の中性洗剤を薄めたものを含めた雑巾で軽く拭き掃除をしましょう。

この時に、シンナーやベンジンなどの洗剤を使うとリモコンが変色する恐れがあります。

また水や洗剤をリモコンに直接吹きかけたり、ボタンやセンサー部を雑巾で強くこすったりするのと故障の原因となるのでやめましょう。

エコキュートのリモコン掃除は1週間に1度程度

エコキュートのリモコン掃除は、1週間に1回程度の頻度で、日常的に行いましょう。センサーなど精密機械も入っている個所なので、特に水で濡れたままの状態にしておくのは避けてください。

エコキュートの掃除② 浴そうフィルター

エコキュート 浴そうフィルターの掃除

浴そうフィルターは、正確にはエコキュートの部分ではありませんが、しかしここが汚れていると、エコキュートでお風呂の追い焚きをしても熱くならなかったり故障の原因になったりする可能性があります。

浴そうフィルター掃除に必要な道具

  • 掃除用ミニブラシ(歯ブラシ)

浴そうフィルターと一緒に循環口も水洗いする

エコキュート 浴そうフィルターと循環口の掃除

浴そうフィルターはお風呂の循環口にカバーとして装着されているので、これを取り外す必要があります。

外し方はカンタンで、フィルターの側面を持って、軽く左側に回すだけです。フィルターには「はずす」「とめる」といった表示がされているのが一般的なので、その指示に従えばいいだけです。

フィルターを取り外したら、フィルターの裏表をブラシで擦りながら水洗いします。シャワーをかけながらブラシ掃除をすれば、フィルターに溜まったゴミや水垢が洗い流せます。

フィルター掃除が終わったら、取り付ける前にむき出しになった循環口も水洗いしておきましょう。これでフィルターと循環口の掃除は完了です。

浴そうフィルターと循環口は水洗いが基本です。

浴そうフィルターと循環口の掃除は日常的に

浴そうフィルターと循環口の掃除は、日常的に、最低でも1週間に1回程度の頻度で行うようにしましょう。

エコキュートの掃除③ふろ配管

ふろ配管も、正確にはエコキュートのパーツではありませんが、ふろ配管が汚れているとお風呂のお湯に雑菌が繁殖する原因となってしまうため、定期的な掃除が必要となります。

エコキュートのふろ配管掃除方法は、主に以下2つの方法があります。

  1. 自動洗浄モードによる配管掃除
  2. 市販の洗浄剤を使った配管掃除

1.自動洗浄モードによるふろ配管掃除

最近主流である「フルオートタイプ」のエコキュートなら、浴そうに残っているお湯を排水するときに、ふろ配管の掃除を自動で行ってくれるものがほとんどです。

フルオートタイプの場合、基本的には全メーカー共通で、以下手順でふろ配管の自動洗浄が可能です。

  1. リモコンでふろ配管の自動洗浄モードを設定しておく
  2. ふろの「自動運転」モードを切る
  3. お湯(水)の水位を浴そうフィルター(循環口)の位置より高くする
  4. 浴そう栓を抜いて排水する

ふろ配管の自動洗浄モードは、工場出荷時点で設定されているので、特に変更操作をしていなければ、残り湯を排水するだけでふろ配管の自動洗浄が行えます。

2.洗浄剤を使ったふろ配管掃除(半年に1回程度)

フルオートタイプのエコキュートの場合、自動洗浄モードをオンにしていれば、毎日の排水時にふろ配管を洗浄してくれます。

しかし、目に見えない雑菌や汚れを落とすためにも、半年に1回程度はふろ配管洗浄剤を使った配管掃除をおすすめします。

パナソニック製エコキュート 洗浄剤を使ったふろ配管掃除方法

推奨洗浄剤:
循環回路洗浄剤(エコキュート用)
ジョンソン株式会社「ジャバ(1つ穴用)」

  1. リモコンの「ふろ自動運転」をオフにする。
  2. 浴槽内の水または湯を、浴そうフィルターの約10㎝上まで溜める。
  3. 洗浄剤をお風呂にいれる。
  4. 浴室リモコンの「洗浄運転」ボタンを押す(約20分)。
  5. お風呂の栓を抜いて排水する。
  6. 排水が終わってから、再び水を浴そうフィルターの10㎝上まで入れる。
  7. 浴室リモコンの「洗浄運転」ボタンを押しすすぎ洗いをする(約20分)。
  8. お風呂の栓を抜いて排水する。
  9. 浴そうと浴そうフィルター、循環アダプターを水洗いする。

参照:パナソニックホームズクラブ「給湯設備 ふろ配管(洗浄)」

※機種によってはメニュー表示や手順が異なる可能性があります。必ずお手元の取り扱い説明書をご参照ください。

ダイキン製エコキュート 洗浄剤を使ったふろ配管掃除方法

推奨洗浄剤:
ジョンソン株式会社「ジャバ(1つ穴用)」

  1. リモコンの「ふろ自動運転」をオフにする。
  2. 浴槽内の水または湯を、浴そうフィルターの約10㎝上まで溜める。
  3. 洗浄剤をお風呂にいれる。
  4. 浴室リモコンの「配管洗浄」ボタンを押す。
  5. お風呂の栓を抜いて排水する。
  6. 排水が終わってから、再び水を浴そうフィルターの10㎝上まで入れる。
  7. 浴室リモコンの「配管洗浄」ボタンを押してすすぎ洗いをする(約15分)。
  8. お風呂の栓を抜いて排水する。
  9. 浴そうと浴そうフィルター、循環アダプターを水洗いする。

参照:ダイキン「よくある質問 配管洗浄するには(エコキュート)」

※機種によってはメニュー表示や手順が異なる可能性があります。必ずお手元の取り扱い説明書をご参照ください。

コロナ製エコキュート 洗浄剤を使ったふろ配管掃除方法

推奨洗浄剤:
ふろ配管クリーナー「クリーンエース」
ジョンソン株式会社「ジャバ(1つ穴用)」

  1. リモコンの「ふろ自動運転」をオフにする。
  2. 浴槽内の水または湯を、浴そうフィルターの約10㎝上まで溜める。
  3. 洗浄剤をお風呂にいれる。
  4. 浴室リモコンの「さし水」もしくは「ぬるめ」スイッチを3秒以上押す。(洗浄 / 約15分)。
  5. 「配管洗浄」もしくは「クリーニング」が消灯したら、お風呂の栓を抜いて排水する。
  6. 浴そうフィルターと循環アダプターを水洗いする。
  7. お風呂に水がないことを確認してから「さし水」もしくは「ぬるめ」スイッチを3秒以上押す。(すすぎ / 約15分)。
  8. 洗浄剤のまじった水が出なくなるまで数回繰り返す。
  9. お風呂の栓を抜いて排水する。
  10. 浴そうと浴そうフィルター、循環アダプターを水洗いする。

参照:コロナ「よくある質問 ふろ配管の洗浄方法を教えてください。(ふろ配管のお手入れ)

※機種によってはメニュー表示や手順が異なる可能性があります。必ずお手元の取り扱い説明書をご参照ください。

日立製エコキュート 洗浄剤を使ったふろ配管掃除方法(2023年モデル)

推奨洗浄剤:
ジョンソン株式会社「ジャバ(1つ穴用)」

  1. リモコンの「ふろ自動運転」をオフにする。
  2. 浴槽内の水または湯を、浴そうフィルターの約5㎝上まで溜める。
  3. 洗浄剤をお風呂にいれる。
  4. 浴室リモコンの「循環洗浄運転」ボタンを押す(10分間洗浄・3分間すすぎ)。
  5. お風呂の栓を抜いて排水する。
  6. 浴そうと浴そうフィルター、循環アダプターを水洗いする。

参照:日立「お客様サポート ふろ配管の循環洗浄」

※機種によってはメニュー表示や手順が異なる可能性があります。必ずお手元の取り扱い説明書をご参照ください。

三菱製エコキュート 洗浄剤を使ったふろ配管掃除方法

推奨洗浄剤:
配管洗浄剤「BJ-070L」
ジョンソン株式会社「ジャバ(1つ穴用)」

  1. リモコンの「ふろ自動運転」をオフにする。
  2. 浴槽内の水または湯を、浴そうフィルターの約10㎝上まで溜める。
  3. 洗浄剤をお風呂にいれる。
  4. 浴室リモコンの「洗浄」ボタンを3秒以上押す。
  5. 洗浄が終わったらお風呂の栓を抜いて排水する。
  6. 排水が終わってから、再び水を浴そうフィルターの10㎝上まで入れる。
  7. 浴室リモコンの「洗浄」ボタンを3秒以上押してすすぎ洗いをする。
  8. お風呂の栓を抜いて排水する。
  9. 浴そうと浴そうフィルター、循環アダプターを水洗いする。

※機種によってはメニュー表示や手順が異なる可能性があります。必ずお手元の取り扱い説明書をご参照ください。

エコキュートの掃除④ 貯湯タンク

エコキュートの掃除で忘れてはならないのが「貯湯タンクの掃除」です。

他の箇所と比較して掃除する頻度は少ないですが、作ったお湯をためておく貯湯タンク内を定期的に掃除しておかないと、タンク内が汚れ清潔なお湯を使えなくなる可能性があるからです。

タンク内の掃除は「水抜き」

貯湯タンクの掃除方法は、「タンク内の水抜き」です。1~2分程度、貯湯タンク内の水を外に排水することで、タンクの底にたまった汚れを洗い流すことができます。

貯湯タンクの水抜き手順

  1. 漏電遮断器をOFFにする
  2. 給水止水栓(元栓)を閉じる
  3. 逃し弁を開ける
  4. 排水栓を開けて、1~2分間排水する
  5. 排水し終わったら排水栓を戻す
  6. 給水止水栓(元栓)を開け、水を出す
  7. 逃し弁のレバーを戻す
  8. 漏電遮断機をONにする
  9. 家の蛇口(混合水栓)から水とお湯が出るのを確認する

※メーカーにより各部位の位置や名称が異なることがあります。必ず取り扱い説明書をご確認ください。

水抜きの基本的な手順は、「漏電遮断器をオフにする」⇒「給水止水栓を閉じる」⇒「逃し弁を開ける」⇒「排水栓を開ける」⇒「水抜きが終わったら元に戻す」という作業になります。

なお、詳しい貯湯タンクの水抜き方法については、「【エコキュート】水抜きの正しいやり方 - 水抜きをしたことがない人でも安全な方法」というコラム記事で、画像付きで解説しています。

水抜き方法をもっと詳しく知りたいという方は、ぜひこちらもご参照ください。

貯湯タンクの水抜きは半年に1回程度を目安に。

貯湯タンクの水抜きは、日常的に行う必要はありません。半年に1回程度を目安に水抜きしてください。

「給水ストレーナー」の掃除も忘れずに

貯湯タンクの掃除(水抜き)をした際には、「給水ストレーナー」も忘れずに掃除しましょう。

給水ストレーナーとは、エコキュートのタンクにゴミ等が入らないように、吸水口に取り付けられたフィルターです。給水ストレーナーにゴミや異物が詰まってしまうと、お湯の出が悪くなり、お湯はりの時間も長くなってしまいます。

給水ストレーナーはネジのように取り付けられており、左に回すと取り外すことができます。取り外したストレーナーは水洗いして、ゴミや異物を取り除きましょう。

エコキュートの水抜きと一緒にやっておきたいメンテナンス

  • 漏電遮断器の点検
  • 逃し弁の点検
  • 配管周りの水漏れ確認

エコキュートで貯湯タンクの水抜きをする際には、必然的に貯湯タンクに取り付けられた「漏電遮断器」と「逃し弁」を操作することになります。

そのため水抜き時には漏電遮断器と逃し弁が正常に動作するかの確認もしておくとよいでしょう。

漏電遮断器や逃し弁が正常に動かない場合は、部品交換や修理が必要になります。

また配管周りで水漏れが起きていないかも確認しておきましょう。配管周りの水漏れは、エコキュートの故障でよくある現象です。

エコキュートの掃除⑤メーカーの定期点検を利用する

リモコンや浴そうフィルター、ふろ配管の掃除などは難しい作業は必要ありませんが、貯湯タンクの掃除(水抜き)となると、「ちょっと難しい……」と躊躇してしまうかもしれません。

そんな時は、メーカーの定期点検を利用するのも一つの方法です。

定期点検では、漏電遮断器や逃し弁、配管周りの点検の他に、貯湯タンクの清掃も含まれていることが一般的です。

エコキュートの定期点検は3年に1回程度(10年以上使用の場合は毎年)行うことが推奨されています。有償とはなりますが、安全に長くエコキュートを使い続けたいとお考えの方は、定期点検の利用をご検討下さい。

長年使用したエコキュートの買い替えをご検討なら、「エコキュート交換の窓口」

以上、エコキュートの掃除方法についての解説となりますが、エコキュートの耐用年数(寿命)は10年~15年程度となっており、日々のお手入れを欠かさず行っていても、この寿命を延ばすことはほぼできません

そのため10年以上経ったエコキュートは、故障するリスクがとても高くなっているのです。

また10年前のエコキュートと比べ、2023年現在のエコキュートは省エネ性能がとても高くなっておりますので、メーカー側も新しいエコキュートへの交換を強く推奨しています。

もしエコキュートの買い替え・交換をご検討の方は、「エコキュート交換の窓口」までご相談ください。

経産省の「給湯省エネ事業者」の登録業者である「エコキュート交換の窓口」は、見積もり後の追加請求は一切なく工事費・出張費・撤去費・廃棄費すべて込みの378,000円~でエコキュート交換を承ります。現場で追加請求することは一切ございません。

無料の10年保証もご用意しておりますので、購入後・設置工事後のトラブルにもしっかりと対応いたします。

エコキュートの入れ替えや買い替え、交換をご希望の方は、ぜひ一度「エコキュート交換の窓口」までご相談ください。

「どんなエコキュートを選べばいいのかわからない」といったご相談にお寄せください。見積もりは無料。見積もり後のキャンセルも無料です。

エコキュートの基礎知識一覧
エコキュートの基礎知識一覧
工事+撤去+廃棄の
コミコミ価格でご案内!
補助金を利用して8〜13万円分値引き中!
詳しく見る