「エコキュートのお湯がでない」まさか故障?何が起きたの?原因別の対処方法について

「エコキュートのお湯がでない」まさか故障?何が起きたの?原因別の対処方法について

お役立ちコラム
2023.8.3 更新
「エコキュートのお湯が出ない」原因別の対処方法エコキュートからお湯が出なくなったら、困ってしまいますね。何が起きたのでしょうか?湯切れ、断水、凍結、そして軽微な故障から重症なものまで、原因はさまざまです。また、お水は出るのか・出ないのかにより、原因の傾向が分かれますので、最初に確認しておきましょう。この記事では、エコキュート側の原因なのか、それとも環境など外部に原因があるのかを整理して、原因別に具体的な対処方法を解説します。

この記事を監修したエコキュートの専門家

キンキュートー 日向 準(ひむかいじゅん) 給水装置工事主任技術者(第 267069 号)
第二種電気工事士(東京都 第 209331 号)

株式会社RSXの「キンキュートー」で、エコキュートの修理・交換工事を担当。ブログでエコキュートに関する様々な疑問とその解決方法を、国家資格を持ったプロとして詳しく解説。

「キンキュートー」保有資格

「エコキュートのお湯がでない」ときは、お湯だけ出ないのか、お湯もお水も出ないのか、最初に確認する

お湯だけ出ないか、お湯もお水も出ないか確認する

エコキュートのお湯がでないとき、何が起きてしまったのでしょうか?

原因に応じて対処が異なりますので、まずは、原因を見つけることが第一となります。最初にすることは、「お水は出るのか・出ないのか」の確認です。

一概には言えませんが、「お湯は出ないけどお水は出る場合」、エコキュート側に原因があって、なかには故障や不具合が潜んでいるケースがあります。

一方、「お湯もお水も出ない場合」は、断水や凍結など、外部の要因によるものが多いです。

エコキュートのお湯が出ないからといって、必ず故障というわけではない

エコキュートのお湯が出ない、故障ではない3つのケース

はじめに、「エコキュートの故障ではなくて、お湯が出ないケース」をご紹介します。

  • 湯切れしているとき
  • 十分な時間が経過しておらずお湯が沸いていないとき
  • 給水止水栓が閉まっているとき

この3つのケースでは、エコキュートからお湯を出すことはできません。

湯切れしている

タンクのお湯を使い切ってしまった場合は、お湯が出なくなります。沸き増し操作をして、お湯が沸くのを待ちましょう。

沸くのを待つ時間は30分〜4時間程度

湯切れを起こし、沸き増しを待つ時間の目安としては、1人分のシャワーのためには30分程度、50リットルのお湯を沸かすためには1時間程度かかるといわれています。

湯船に浸かるのに必要な量を200Lとすると、4時間となります。機種により差がありますので、あくまでこれらは目安です。

「普段よりも、お湯をつかっているな」と感じるときは、使用する数時間前に、残湯の状態を確認するようにしましょう。

エコキュートメーカー各社の湯切れのエラーコードや沸き増し案内

メーカー 「湯切れ」に関するエラーコード
三菱電機 U04・U05
パナソニック U61
日立 U04・U05
コロナ C03
ダイキン エラーコードと対処方法
東芝 エコキュートの使い方

お湯切れを防ぐには、適切なタンク容量を選択する

タンク容量選びの際は、家族構成や必要量を考えて、湯切れを起こさないようなタンク容量を選択しましょう。

〈貯湯タンクの容量タイプ〉

  • 370リットル/3~5人家族向け
  • 460リットル/4~7人家族向け
  • 550リットル/7~8人家族向け

湯切れを防ぐポイント

  • 普段よりお湯を使っているときは、使用の数時間前に残湯状態を確認する
  • 家族構成や必要量を考えて、タンク容量を選択する

十分な時間が経過しておらず、お湯が沸き上がっていない

お湯がまだ沸き上がっていない場合も、お湯が出ません。

エコキュートは基本的に、夜間に沸き上げます。たとえば、引っ越したばかりで、まだ一晩経過していないときなど、お湯が貯まってないことがあります。

お湯が沸くのを待ってから、使用しましょう。

給水止水栓が閉まっている

給水止水栓が閉まっている場合も、お湯が出ません。

引っ越し直後など初めて使用するときや、修理の後などで閉まったままのときがありますので、開栓しましょう。お湯が出るようになります。

給水止水栓とは

給水止水栓は、貯湯タンクの下のほうにあります。

給水止水栓の画像(三菱電機会員制サイトより)

※三菱電機会員制サイト>家電おたすけメモより画像を引用

エコキュートは、「押し上げ方式」といって、給水圧力を利用して、貯湯タンクの給湯口からお湯を出しているため、給水止水栓が閉まっていて給水がストップしていると、結果的にお湯が出ない状態となります。

給水止水栓は、取り付け位置や形状が各家庭で異なり、正式名称や操作方法も、メーカーや機種ごとに異なりますので、ご自身でわからない場合は、設置業者に確認してみましょう。

「エコキュートのお湯は出ないけどお水は出る場合」の原因と対処方法

エコキュートのお湯が出ない5つのトラブル

エコキュートのお湯は出ないけどお水は出る場合、エコキュートの故障や不具合といったケースも想定されます。

具体的な対処方法を、解説していきます。

混合水栓が故障した

混合水栓の故障でお湯が出ないケースあります。

混合水栓とは?

住宅建築専門用語辞典によると、

「混合水栓とは、湯と水が混合されてひとつの口から出る水栓。」とあります。

ということは、洗面台やキッチン、バスルームなどの、エコキュートの蛇口になっている部分のことですね。

混合止水栓

混合水栓にトラブルがあると、エコキュートの故障ではありませんが、お湯が出ない状態となります。

水回りの専門会社に修理や水栓の交換を依頼したり、断定できなければ、発売元に相談したりしてみましょう。

カートリッジが故障した

カートリッジの故障によっても、お湯が出ない状態となります。

カートリッジとは?

カートリッジとは、水栓(蛇口)にある、お湯とお水の量や勢いを調節する部品のことです。カートリッジ内部の部品で、お湯やお水を制御します。

混合水栓やシャワー水栓など、「特定の箇所でお湯が出ない」といった場合、この可能性が高いです。

なお、カートリッジ交換には工具や時間が必要なので、この場合も、水回りの専門会社への依頼がおすすめです。

エラーが発生した

何らかのエラーが発生した場合、一時的にお湯が出ない状態となります。

リモコンのエラー表示を確認し、内容に応じて、エラーを解消しましょう。

6大メーカーのエラーコード

6大メーカーの「エラーコード一覧」をそれぞれ記事にまとめてありますので、気になる方は、ご覧になってみてください。

漏水検知のエラーには注意

「漏水検知のエラー」は厄介です。

このエラーは、配管や貯湯タンクに何らかの不具合があり、漏水していることを知らせるものです。ヒートポンプユニットや貯湯タンクのまわりも、併せて確認してみましょう。

一時的でなく、ポタポタと水が漏れている場合などは、タンクや配管の破損や老朽化など、エコキュート内部の故障・不具合が疑われます。

トラブルが拡大する前に、また集合住宅などでは、階下に被害が及ばないように、エコキュートの専門会社やマンション管理会社に連絡しましょう。

エコキュートの水漏れについては、こちらの記事で詳しく解説しております。

エコキュート水漏れの対処方法と原因。水漏れが疑われる不調や故障を防ぐ点検方法も紹介

給水ストレーナーにゴミ詰まりが起きた

給水ストレーナーが詰まっていると、お湯のみが出ないケースがあります。また、「いつもよりお湯張りに時間がかかるな」といった場合も、給水ストレーナーの詰まりが原因のことがあります。

給水ストレーナーとは?

給水ストレーナーとは、貯湯タンクの足元のほうにあります。

水道管と貯湯タンクをつなぐ部分に取り付けられており、給水の際、ゴミなどが入り込まないようフィルターの役割をしている部品です。

給水ストレーナー(パナソニックWEBサイトより)

※パナソニックホームズクラブ>各部の名前と働きより画像を引用

ご自身で行うか、専門の会社に依頼して、給水ストレーナーの掃除をしましょう。

エコキュート本体が故障した

エコキュートの基盤やサーミスタが故障する、といったケースもあります。

ヒートポンプ・貯湯タンク・リモコンの内部には、基盤装置が入っていて、経年劣化します。自然災害で、被害を受けることもあります。

また、サーミスタとは温度センサーのようなもので、エコキュートはサーミスタによって、お湯の温度が「リモコンの設定温度と合っているか」を判断しています。サーミスタの故障で、お湯のみが使えなくなることがあります。

専門会社に依頼して、修理しましょう。

エコキュートをご使用になって、寿命の10年が近いケースでは、エコキュート本体の入れ替え(交換)がのほうが、トータルではコストを抑え、メリットが多いこともあります。

キンキュートーまで、どうぞご相談ください。

「エコキュートのお湯もお水も出ない場合」の原因と対処方法

エコキュートのお湯も水も出ない原因3つ

エコキュートのお湯もお水も出ない場合の、具体的な対処方法について解説します。

断水している

断水時は、エコキュートから、お湯もお水も出ません。

断水時は、水の供給が止まります。「エコキュートのタンクのお湯なら、使えるのでは?」という気もしますが、エコキュートがお湯を出すには、水道の圧力を必要とするので、エコキュートからのお湯の供給も、ストップしてしまうのです。

タンク内の水を生活用水として使うことは、できます。

復旧するのを待ちましょう。

断水時は止水栓を閉め、復旧後は、水の濁りに注意する

断水時、エコキュートには大切なことがあります。

  1. 給水止水栓を閉めておく
  2. 復旧後は、水の濁りに注意する

断水の際は、給水止水栓を閉める必要があります。そして復旧後は、水が濁る可能性があるため、蛇口の水側を開いて、水の濁りを事前に確認してから、お湯を使うようにしましょう。

断水時の対応や生活用水の取り出し方

もしものときに慌てなくてすむよう、断水時の給水止水栓の閉め方や、非常用取水栓からの生活用水の取り出し方を事前に確認しておくようにしましょう。

エコキュートメーカー各社の、断水時の対応一覧です。

メーカー 断水時の対応
三菱電機 自然災害や停電・断水時の対応について
パナソニック 水害時/停電時/断水時のQ&A
日立 断水時の処置
コロナ 災害・断水・停電時
ダイキン 断水したときの対応と非常用水の利用方法
東芝 断水時のお取扱いについて

配管が凍結している

エコキュートの配管が凍結すると、お湯も水も出ない状態になります。

外気温が零度を下回る日は、配管の凍結が起こりやすいです。冷風が直接配管に当たるような場合は、零度以上でも、凍結する可能性があります。

配管が凍結した場合は、自然解凍を待つ

配管が凍結してしまったときは、給湯栓を少し開いて、自然解凍を待ちましょう。

急いでいる場合、配管部分にタオルをかぶせてぬるま湯をかける方法もありますが、熱湯をかけると配管が破損する恐れもあるため、注意して行いましょう。気になる方は、エコキュートの専門会社に相談するのがおすすめです。

配管凍結の防止方法

配管凍結はなかなか面倒ですね。防止方法をご紹介します。寒い地域にお住まいの方や、冬場の厳寒期は、事前に対策しておくのがおすすめです。

  1. お風呂に水をはって凍結防止運転する(フルオートタイプのみ)
  2. 蛇口(給湯栓)から1分間に200ccの水を出しっぱなしにする
  3. 配管に保護カバーをつける
  4. 凍結防止ヒーターを使用する
  5. 寒冷地仕様のエコキュートを導入する

上記の予防法は、配管凍結の対処方法と併せて、こちらの記事で詳しく解説しております。

エコキュートの最適な凍結防止法とメーカー別対処方法

エコキュート本体が故障している

ここまでお伝えした原因でもなければ、その他の、エコキュート本体の故障が疑われます。

軽微なケースから重症なものまであるため、原因がわかりかねる場合は、専門業者に依頼するのがおすすめです。

キンキュートー

お湯が出ない原因がわかって、ご自分で対処できるケースもありますが、原因がわからなかったり、ご自分で修理しようとして悪化させてしまうこともあり、専門業者に依頼するのがいいでしょう。

また、エコキュートをご使用になって10年に近い場合は、その故障は交換のサイン。

各種メーカーの人気機種や最新機種を、お得な価格でご用意しておりますので、どうぞ、キンキュートーまでご連絡ください。

経産省の「給湯省エネ事業者」の登録業者であるキンキュートーは、見積もり後の追加請求は一切なく、工事費・出張費・撤去費・廃棄費すべて込みの378,000円~でエコキュート交換を承ります。

無料の10年保証もご用意しておりますので、購入後・設置工事後のトラブルにもしっかりと対応いたします。お見積もりは無料。見積もり後のキャンセルも無料です。

「どんなエコキュートを選べばいいのかわからない」といったご相談でも結構です。最適なエコキュート選びにご協力できれば、嬉しく思います。

キンキュートーまで、どうぞお気軽にご連絡ください。

エコキュートの基礎知識一覧
エコキュートの基礎知識一覧
工事+撤去+廃棄の
コミコミ価格でご案内!
補助金を利用して8〜13万円分値引き中!
詳しく見る
お電話で見積完了、ご相談はお気軽に